一度に開け梅の花

合気道初心者が稽古で学んだことを綴っていくブログ。主に自分用。長女と一緒に合気道をはじめました。

二教はグッと締めて行うべし/合気道稽古日誌3月20日

今日は両手取りを基本にした動きでした。 両手取りはたぶん、秋以来の稽古だったのでなかなかポイントがわからない状態でした。

天地投げは久しぶり&ほとんどやったことがないので動きのイメージができず…… 受けもどういう攻撃をしかけていっているのかもわからないので、相手の人がやりづらかっただろうな…

ということで、このあたりは徐々にやりつつこの日は二教をより深く理解できるように努めておりました。

この日のポイント(両手取り〜二教)

  • 相半身で両手を掴ませる
  • 前足を下げつつ、相手の腕を相手の肘部分から甲でなでるようにして下に落とす(引くのではない)
  • このとき、姿勢を正す
  • 二教裏のときは、相手の後に深く入る
  • 相手の腕を降る?時も、落とすようなイメージでしっかり。
  • 相手が反撃できないように、ヘソを相手に向けて手の甲を肩口にあてる
  • 腕をひねるのではなく、直角のかたちにしてヘソを落とすようなイメージ
  • もう一度、裏へ入る。
  • 足でしっかり肩を固める。手のひらや腕をしっかり身体に密着させる(このときに密着させるだけで結構効いている)
  • ゆっくり力を加える

このしっかり身体を密着させることで、効いている感じを伝えられるということです。 他にも両手取りから腕を払う方法や小手返しの固め方を教えていただきました。

小手返しは手首を痛めるのではなく、相手の肘を相手のお腹に対して畳に落としていくイメージです。

これだけでも頭がこんがらがりそうですが

  • 二教を極めるときはしっかり身体と腕の隙間を埋める
  • 小手返しは相手の肘をお腹を通して畳に突き刺すように&姿勢を正す

という2点で覚えておきます。