一度に開け梅の花

合気道初心者が稽古で学んだことを綴っていくブログ。主に自分用。長女と一緒に合気道をはじめました。

横面打ちを転身で捌く時のポイントは後ろ足!/合気道稽古日誌 12月6日

今日やったこと

  • 横面打ち
  • 横面打ちの捌き
  • 横面打ち捌きからの四方投げ
  • 転身の足さばき
  • 隅落とし
  • 転換呼吸投げ

感想

横面打ちの受け

打つ時は力を抜いて腕がしなるように。 ピッチャーのイメージ。 打った後は、相手の正面に来ないように斜めに構え半身の姿勢 半身のなる時に状態を起こすようにすると、取りと練りができる。

横面打ちの取り

横面打ちを受ける時は腕の三角を下から上に上げるように。 ガードする腕と逆の腕で当身を狙い、そのまま相手の腕を滑らせて上から抑えるように。手首は掴まない。 舟こぎ運動をして、姿勢を正す時に、相手の手をヘソの前に引き寄せて崩す。

転身の足さばき

後ろ足が真横、もしくは少し後ろに移動してから相手に半身をとるように。真横に足が動かず、前に行く時もあるがそれは別の動き。イメージは刀が肩に触れないように避けている感覚。

横面打ち四方投げも表と裏がある。 裏で戸惑ったので身体で覚える。

横面打ち捌きから練って、隅落とし

隅落としの時は相手の足の後ろ側に三角で結ぶ点がある。そこが弱い位置になるので、そこに対してヘソで落としに行く。距離が合わない時は肘の内側を持って、そこを三角の点に行くように目指す。 また投げる時は手首を掴んでも良い。

横面打ち捌きからの練り、片手転換呼吸投げ

練る時は舟こぎで姿勢良く。一度練りあったあと、相手に身体をあてていく。投げる時に腕は大きく弧を描くように。 姿勢は低く保ったまま。

横面打ち捌きから練って、入り身投げ

練った後に、相手の腕と繋がりを感じたまま転換。その時取りの腕は正中線上に上げていく。これが難しい。

横面打ち捌きから小手返し

捌いて練るところまでは同じ。ヘソの前で両手で挟むようにして、転換するようにして小手返しへ。 挟んでる手はずっとヘソの前にあることがポイント。

先生から練る時に腕に力が入っていると指摘をうける。これ手のひらは張ったままだがお腹の力で練るらしい……なんと難しい。

座技呼吸法

相変わらず難しいが、腕を取られた瞬間腰の力を伝えて相手の脇をあげにいく。